こんにちは♪いこま育児ネットです

つなげよう子育ての輪
~ ひとりぼっちの子育てから
みんなで楽しむグループ子育てへ ~
私たちは、自分たちで育児サークルを立ち上げ活動する中、
また自らの育児体験の中で、たくさんの人と触れ合いながら子育てすることの重要性を感じています。
そして親子共に地域で支え合い、育ち合う場として、育児サークルの活動がますます盛んになっていってほしいと願っています。
そのため私たちは生駒市と連携し、生駒市内で活動する育児サークルのリーダ交流会、親育ちの勉強会(いこま育児ネットフォーラム)、地域の親子の交流広場としてプラレールひろばを運営しています。
そしてその情報を、いこま育児ネット通信やwebを使い発信しています。
SDGsの取り組み
私たちいこま育児ネットは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
生駒市の子どもたちの未来を守る持続可能な取り組みとして、下記の4つの取り組みを重点的に行っています。

育児サークル体験会のお知らせ

リアル開催からオンラインに変更しました。
感染を気にせず、お家で安心して参加してください。
春になって暖かくなったらリアルで会えるといいですね。
今回はちょっとガマンしてくださいね。いこま育児ネット
お申し込みいただけましたらオンライン(YouTube)で閲覧できます。
Googleフォームにリンクしています

【2022年のプラレールひろばのお知らせ】

<いこま育児ネットフォーラム>
いこま育児ネットでは、親育ちの勉強会を年1~3回不定期で開催しています。
お知らせはこちらをご覧ください。


<育児サークル交流会>
育児サークルを運営している方、子育て支援に興味のある方ならどなたでも参加できます。これ以外に、偶数月にもリーダー交流会も開催しています。
今年度はZoomでオンラインでの開催をしています。

(いこま育児ネット 事務局連絡先)
代表:清水綾 * 副代表:内田幸子・高橋ジュンコ * 主宰、広報:石川千明